シザースは、 本厚木駅徒歩3分の 美容&理容室です。 毎日交代でブログを更新中 お店の旬な話題 スタッフの生活&人間模様を 書いてます♪
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さて、問題です。
次の①と②の答えを当ててください(^O^)/
画像が見えずらいのであらためて。
①毛髪は何でできているか
②毛髪の本数は?
わかりますか?
(^O^)/
(^^)/
正解は、
①ケラチン蛋白(アミノ酸)
②10~12万本
でした~。
わかりましたか!?
guts

今日は我が第二の故郷



まずは仙台といったら牛たん


牛たん専門店

僕が一番行ってたのが【利久】


肉厚でありながらやわらかくジューシーな味わい

じゅるり・・・・・・・

想像しただけでよだれものです

メニューも豊富で


牛たん焼きに麦飯とテールスープがついた定食をはじめ
牛たんシチューや牛たんカレーなどもあります

さらには各店舗オリジナルメニューもあるとか・・・

仙台に行く機会があったら必ず行くべし

でご飯を食べたら次はやっぱりスウィーーーツ





僕の大好きな

ずんだ餅も捨てがたいのですが

一番のオススメは【喜久水庵】にて売ってる
喜久福

生クリームをこし餡で包み
宮城県産のもち米で作ったやわらかお餅で
さらに包んだ至宝のスウィーツ


最近はコンビニなどでよく見る生クリーム大福の
さきがけとなった逸品

種類は3種類ありまーす

生クリーム大福

抹茶生クリーム大福

ずんだ生クリーム大福

冷凍状態で売ってるので
お土産でよくお店に買ってきます

ちなみに仙台出身ヒタチさん

【いたがき】のフレッシュフルーツジュース

大好きらしい



あぁ、腹減った~

はいさい
今日は、ヒタチが担当です。
月・火と連休でした
月曜日、実は支店の後輩たちと
レンタカーを借りてショッピングに行ってきました
とくに、まぁどこにゆくか決まってないようで決まってて、
じゃドライブがてらってコトで行ってまいりました
あーちゃん(左)、ワッキー(真ん中)、植ちゃん(右)
初登場です
なかなかないメンバーです
まず、 “ニトリ” で品定めして
横浜までドライブしながら、
“トレッサ” でランチ
石焼きビビンバとミニ冷麺をいただきました。
うまかったです
その後、 “イケア” へ
テーブルとかケースとか買って、また厚木に戻って“ニトリ”へ………
こまごました物を買っていったん帰ってから、
今年入社した “あーちゃん” コトあかりちゃんが
『もんじゃ焼きを食べたい』 とゆっていたので、
愛甲石田にある 《道とん堀》 に、食べにゆきました
ワッキーが一生懸命作ってくれたもんじゃ焼きは、
とてもおいしかったです
帰りの車ではあーちゃんに
沖縄の言葉を教えてもらいながら、お家に帰りました
とっても、充実した月曜日だったので
火曜日は引きこもりってました
(てか、ワッキーとお部屋のお片付けしてました)
今日から、また一週間が始まるので
気合い入れてガンバります
なんくるないさ
ヒタチ

前髪がクルクル


もうすぐ梅雨


クセ毛の私には、ツライ季節です

今週の水曜に講習会が、ありました

エクステの増毛です
髪の毛、一本一本にエクステを結び付けて増毛をするんです。
道具は、これ
かなりの細かい作業
目




コンタクトだと目


去年、レーシックをやって
良かったと痛感できる瞬間です

この技術、本来は増毛の技術なんですが、
応用でオシャレにメッシュみたく入れてみました。
今までのエクステと違って髪の毛一本一本に結び付けるので、
非常にナチュラルですし
髪の引っ掛かりもないから、かなり自然な感じになるんです


皆さんに楽しんで頂く為にも、
この技術もっともっと磨きをかけていきます


近々HPに金額


本厚木駅徒歩3分の
美容&理容室です。
男性、女性を問わず
思わず振り返りたくなる
印象的な貴方をプロデュースする
美容&理容のお店です。
毎日交代でブログを更新中
お店の旬な話題
スタッフの人間模様を
日々書いてます♪